6月15日は中国密教の大成者である不空三蔵の入滅の日でもあり、不空の生まれ変わりである空海の誕生日でもあります。

花まつりの誕生仏の甘茶浴はわりと見かけるのですが、稚児弘法大師に甘茶浴するのは初めてみました。

2015-06-15-15-14-39

↑稚児弘法大師かわいいですね。ここのお寺では5回甘茶をかけるのが作法だそうです。

ここというのは、以前にも話題にしたことのある『福田寺』です。
聖天信仰の流布に力をしれパワフルでマジカルな仏ばかりが集まっている、凄いお寺なのです。

大師堂に案内していただきました。
このお堂は以前にも入ったことがあり、その時はまるで収蔵庫のように仏像がビッシリと祀られていたのですが、関連の寺院に移したとのことで整然としたお堂になっていました。
それでも孔雀明王のおわす閉ざされた厨子の前には御前立ちのようにして地蔵菩薩が、須弥壇の周りには大日如来は聖観音、半跏思惟観音(如意輪さんなのかなー)などなど。

image

さらに内々陣には愛染明王
2015-06-15-15-25-27

そしてお堂の主である弘法大師がいました。

2015-06-15-15-25-46

小さめの像なんですけど、生気を感じる像でした。ギラギラとした生々しい生気ではなく穏やかで有るか無いかのような・・

そして不動堂にも上げていただきました。
不動明王、せいたか童子とこんがら童子。馬頭観音、役行者、鎮宅霊符神などマジカルな方々のお堂となっておりました。
2015-06-15-15-37-08
↑しつしつ座で二童子を従えるのって珍しい気がします。
これまで観た不動明王と二童子の三尊形式の時は岩座だったような・・
しつしつの時は五大明王の時のほか、降三世明王までもがしつしつ座に座るという珍しい金剛寺のがあります。

開帳日でもなかったのですが、聖天宮にも昇殿させていただくことができました。本尊は「大聖歓喜天」もちろん「足を踏んでる方(十一面観音)も祀られています。その他にもこの聖天さんのお堂には毘沙門天、弁財天、三宝荒神などがおわします。
2015-06-15-15-41-35
派手な聖天さんのお堂、厨子は固く閉ざされていたものの、千手観音を拝観することができました。

大変貴重な仏像を拝見させていただきありがとございました。